437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

さらには、令和元年度実施した「構造躯体健全性に関する長寿命化判定結果」において、長寿命化には適さないという判定がなされております。以上のことから、今後は解体の方向で進めざるを得ないものと認識しているところであります。また、財源確保の観点から、合併特例債を活用することを想定しており、期限を令和7年度として考える必要があると判断しているところであります。 

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

昭和61年度に建設された余目中学校校舎及び東体育館長寿命化を図るため、基本設計業務を委託し、建物の現況調査や分析を行い改修計画を策定します。 育英資金貸付事業においては、学資の支払いが困難と認められる学生及び生徒のため、専修学校、短期大学、大学の月額貸付額を引き上げるとともに返還期間も延長し、より借りやすく返しやすい制度に内容を充実します。 

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

農林課課長補佐 ただいまの質問多面的事業費負担減ということですが、こちらの方につきましては、事業的には長寿命維持協働等がありますが、そのうちの長寿命化工事の方の負担率が当初要求では100%要求していたんですが、実際70.8%しかつかなかったということですので、その分を減額しているということでございます。 ◎建設課長 私からは除雪の関係についてお答えをいたします。

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

教育課長 第一小学校、第三小学校長寿命化に適さないというのは、令和3年3月に作りました町の長寿命化計画から来ているわけですが、こちらの判断基準といたしましては、コンクリートの強度が基準値を満たさないということで、長寿命化には適さない、改築というような評価が出ております。この計画書におきましては、あと何年使用可能という評価は具体的には出ておりません。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

加算単価としては取り組み団体に国の方から400円が加算措置されますが、長寿命化継続活動をしているところは0.75掛けとなりますので300円となりまして、200円は協議会から持ち出しということで推進の呼び水というか、支援をするからそういう形という形で進めておるというのが功を奏して進んでいるという内容でありましたが、町としてその辺りの財源の提案になりますが、先程言いましたように都市計画区域内の農地・水

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

◆2番(工藤範子議員) 専門的な知識を持っている方が建設課にはおるというようなことでありますが、原則的に担当課がその課で見なければならないというようなことがありましたが、水道管漏れで、令和3年12月3日の第一小学校の休校やら保健センターでの2階からの器具の老朽化による水漏れが発生し、長寿命化への検査や修繕、また万が一災害や事故が起きた際には現場での最前線を担う職場であり、大きな責任を伴うことであり、

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

しかしながら、発電事業の立ち消え、また、JAの予算編成にあたっての要請をみても、現在はコロナ対策継続強化セーフティーネット加入拡大・促進、農業用施設長寿命化、有害鳥獣対策などが要請の中心となっている状況であり、継続して検討するとしている。    (イ) ほ場整備の活用       各地区ごと推進協議会が設立されており、その中の営農検討部会作付け計画などの検討が行われている。

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

町全体の公共施設の考え方として、令和3年3月に改訂した庄内公共施設等総合管理計画に基づく対応として、総資産量適正化長寿命化推進を掲げております。基本的に、廃止や複合化集約化など施設総量制限に努めること、施設計画的な保全に努めることをしていることから、まずはその必要性費用効果、地域の活性化に資するかなど慎重に判断をしていきたいというように考えております。 

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

公共施設あり方については、令和3年3月に改訂した「庄内公共施設等総合管理計画」に基づき、総資産量適正化長寿命化、民間活力導入等を含め、計画的に取り組んでまいります。 令和4年度一般会計予算は総額122億6,400万円となり、歳入不足を補うため、減債基金より4億円、財政調整基金より2億5,400万円繰り入れしましたが、繰入金全体では前年比726万5,000円の減額となっています。

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

この減額については主な理由としましては長寿命化交付金交付決定によって減額になったことが主な要因であります。他には1次転用による面積の減少であったり活動自体を辞退しているところもありますので、そういったところで減額が発生しております。議員質問の中にあった減額についてですが、多面的交付金長寿命化についての質問だったと思われるのですが、要望額に対して69%の交付金決定となっております。

庄内町議会 2021-12-13 12月13日-04号

また今後取り組まなければいけない教育施設長寿命化こういったものがこれまでの財政シミュレーションではこれまで経験したことのない大変厳しい状況が見えてこない。だから、将来人口推計のある2060年までのより長期的な財政推計を」、ここからが大事なのです。「市民の皆さまや議会と共有するために作った」こう言っているんです。 

庄内町議会 2021-06-11 06月11日-03号

また、余目一小は長寿命化に適さないような記述がある。2025年度の児童生徒数は、2020年度の4分の3程度、77%になる見込みであり、学校統廃合が必要と思われる。また、町外近隣小中学校と相互の越境入学受け入れや町内の小中学校を先々には小中併置校にすることで、校舎改築長寿命化工事費の縮減となり、将来的に財政面で改善に繋がると考える。

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

農林課主査菅原光博) 歳出の方から説明しますが、多面的機能支払交付金減額については、この交付金維持共同長寿命化ということで二本立てになっているのですが、維持共同の方については100%満額交付なったわけですが、長寿命化については、申請に対して69%ということで減額になったということで、まず主な要因としては、その長寿命化交付金減額になったことによる減額補正であります。 

庄内町議会 2020-12-11 12月11日-03号

これ昨日数字をあげさせてもらったのですが、改めて幼稚園5園、小学校5校、中学校2校に共同調理場を含めた13施設の今後40年間を想定した従来型の維持更新費用として約231億円、長寿命化型の維持更新費用として約226億円の試算結果となりました。これまでの耐用年数による改築基本にした従来型の更新方法から長寿命化型に転換を図っても、約5億円の削減効果にとどまる結果となりました。